saproject.net - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

【西陣織】正絹 袋帯「唐草菱ぼかし」

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

西陣織の正絹 袋帯です。数年前に京都の呉服屋さんで購入いたしました。購入時に「唐草菱ぼかし」というご説明を受けたのですが、見る角度によって色合いが移り変わる、とても品のあるお品です。当方は使用しておりませんが、購入時に新品ではないと伺いましたので、「未使用に近い」にさせていただいております。美しい風合いを気に入っていたのですが、最近着用機会がないためお譲りしたいと思っております(*^-^*)■ 西陣織西陣織(にしじんおり)は京都府京都市街の北西部で作られている絹織物です。西陣とは京都の北西部(上京区、北区)にあたる地域の名称で、西陣の織屋(織物業者)が製造する織物を西陣織といいます。始まりは古墳時代と古く、室町時代に京都で起こった「応仁の乱」を機に西陣織の名称がつけられました。織屋によって製造工程が多少異なりますが、法律によって現在では12種類の品種が西陣織に指定されています。西陣織は、紗(しゃ)や羅(ら)といった透かし生地や二重構造の風通といった、多彩な織り方が発達していことが特徴的です。そして生地は先染めをしてから織っているため、一般的な染色法である後染めよりも丈夫で、シワになりにくい点も魅力の一つです。西陣織で生産される主な製品には、細い真絹で織った「紬(つむぎ)」、一般的に「お召し」と呼ばれるちりめん状の本しぼ織り、表裏で異なる色柄が表現できる風通などがあります。また、デザインはシンプルなものから雅やかなものまでさまざまです。「西陣」「西陣織」は登録商標によって、その伝統が保護され続けています。#着物 #帯 #袋帯 #西陣織 #西陣 #正絹 #絹
カテゴリー レディース > 浴衣/水着 > 着物
商品の状態 未使用に近い

残り 1 10200円

(102 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2025.02.08〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

20万円以上の大口注文について

請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。

お問い合わせはこちらから